☆リンス・コンディショナー・トリートメントの違い☆
皆さんこんにちは!!シアバースの陣内です(^o^)/ もうすぐ2月も終り、だんだんと暖かくなってきてますね( *´艸`)
しかしまだまだ空気が乾燥してるので髪のパサつきに悩まされてる方も多いのではないでしょうか!? 皆さんはシャンプー後リンス、コンディショナー、トリートメント、何をお使いですか? そもそも違いは何なんでしょうか?(*'▽')
今回はよく耳にするけど知ってそうで知らなかった『リンス・コンデショナ―・トリートメント』の違いをお教えしたいと思います(*^▽^*)
一般的にリンス・コンディショナーなどは値段もお手頃で買いやすく普段から使ってる方も多いと思います。
リンスをつけると髪に潤いが出たりサラサラになったりしますね!
これは髪の表面に油分や水分を補給するからです。
コンディショナーはこのリンスの効果に少しトリートメント効果(栄養の補給)をプラスしたイメージです。
では、トリートメントはというと…
このリンスやコンディショナーの効果に加えて髪の内側にアミノ酸や髪の内部を保護するタンパク質を含んだ『髪の補修を目的としたもの』です!!
髪の補修力でいえば「リンス<コンデショナー<トリートメント」になります。
ただ、今の髪の状態や悩みに合わせて使い分けていくのがポイントです!! カラーリングやパーマなどを繰り返した髪はキューティクルが傷み水分や油分が減ってしまい内側から髪の栄養分も出ていってしまうのでトリートメントの使用をおススメします!!
トリートメントは高くて使うのをためらってしまう方は週に1~2回『髪へのご褒美』として使ってあげるといいと思います。その間はコンデショナーなどで手触りの向上や保湿をしてあげて下さい( *´艸`)
「私の髪は何を使えばいいかしら」という方はぜひスタッフにお気軽にご相談ください(*^▽^*)
0コメント